内容説明
教育現場の実践的な立場から究明した算数科指導のあり方は、これだ。マンガで納得・3D理論。
目次
第1部 研究の概略(マンガ数理を引き出す3D理論―苅小ドラゴン伝説(原案:苅田小学校、マンガ:いわたゆうこ))
第2部 研究の理論(問題解決学習とその背景にある考え(岩田耕司)
算数教育と抽象化(岩田耕司) ほか)
第3部 授業の実際(苅田小学校)(共通店抽出型;選択型 ほか)
第4部 研究を支える基盤の考え方(苅田小学校)(抽象化指導の重点;習得と活用を位置づけた単元構成の工夫 ほか)
著者等紹介
岩田耕司[イワタコウジ]
福岡教育大学教育学部准教授。日本数学教育学会、全国数学教育学会会員。昭和51年11月埼玉県生まれ。平成11年3月広島大学教育学部教科教育学科(数学教育学)卒業。平成13年3月広島大学大学院教育学研究科教科教育科学専攻(博士課程前期)修了。平成16年4月広島大学附属福山中・高等学校教諭。平成17年3月広島大学大学院教育学研究科文化教育開発専攻(博士課程後期)単位取得満期退学。平成18年4月島根大学教育学部講師。平成21年4月島根大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Tolstoy