目次
うまくいかなくても楽しいことが、好きなことだ。好きなことは、うまくいかなくても楽しい。
うまくいくから、好きになるのではない。好きだから、うまくいくのだ。
間違えることも、正しい。
好きなことがあれば、生きていける。
自分が好きなことをしている人は、悪口を言わない。
「言いわけ」をしている人は、反省しない。
人間には、政治人・経済人・文化人、3つの人種がある。
好きなことをしている人は、数字の話をしない。
数を増やすことに興味がなくなると、ヤキモチを焼かなくなる。
好きなことをやっていないと、サギにかかる。〔ほか〕
著者等紹介
中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、(株)中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から、恋愛エッセイ、小説まで多岐にわたるジャンルで、数多くのベストセラー、ロングセラーを送り出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
epicurean
2
本は考えながら読むのが好きだけど、中谷さんの本は感じながら読むのが好き。「これはつまりこういうことで~・・・」って考えるでなく、無心で読んで、心に沁みてく感じ。2012/09/24
芸術家くーまん843
2
好きなことを思いっきりやろう。2012/04/07
割田菜枝
2
以前たまたま参加した、中谷さんの講演会そのままの本でした。講演会の話を聞くリズムで読みました。中谷さんの本は机上の知識ではなく、次はどの電車に乗るかを知るための、時刻表なんだと気付きました。2009/06/19
そうた
1
直感は、活用しないと直感ではない。ひらめいて、行動して、その習慣を続けること。2016/09/11
tomomiya95
0
もっともだと思うが、自分にはしっくりこない。2014/11/14