目次
供託金違憲訴訟の意義について(供託金違憲訴訟の意義;貧困と格差が広がっている ほか)
選挙制度と公職選挙法の問題点(議会制民主主義における選挙制度の重要性;小選挙区制の特徴と弊害 ほか)
比例代表制で日本を素晴らしい国にしよう!―北欧諸国をお手本に(北欧諸国は日本のお手本;北欧諸国のパフォーマンスへの国際評価 ほか)
小選挙区制をより民主的にするために―相対的多数決投票に代わる投票方式の検討(小選挙区制のパラドクス;フランスの二回投票制 ほか)
著者等紹介
紅林進[クレバヤシススム]
1950年生まれ。フリーライター
宇都宮健児[ウツノミヤケンジ]
1946年生まれ。元日本弁護士連合会会長
田中久雄[タナカヒサオ]
変えよう選挙制度の会代表
西川伸一[ニシカワシンイチ]
1961年生まれ。明治大学政治経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。