吉田類の酒場放浪記 2杯目

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 134p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784904345108
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0076

内容説明

夜の帳が降りる頃闇に浮かぶ灯り求めて今日も放浪。BS-TBSにてマニアックな人気を誇る、『吉田類の酒場放浪記』第二弾。

目次

みたかや酒場
東邦酒場
喜楽
こん平
十一屋
多可能
赤兵衛
地酒・地魚おおいし
たこ八
蓬来荘〔ほか〕

著者等紹介

吉田類[ヨシダルイ]
エッセイスト&俳人。1949年、高知県生まれ。シュールアートの画家として活動後、イラストレーターに転身。90年代からは、旅と酒場をめぐる人間模様をテーマに執筆。新しく『酒王』ブログ(デジタル・ダイム)をスタートさせた。俳句会「舟」を主宰。2003年9月から『吉田類の酒場放浪記(BS‐TBS)』出演中

吉田慎治[ヨシダシンジ]
1977年生まれ。千葉県出身。全国の郷土料理やご当地グルメなど、「食」と「旅」をテーマに執筆するフリーランスライター。特に駅弁に精通しており、現在まで約2000種類の駅弁を取材・ライティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たな吉

3
類さんの酔っぱ顔、好きです。「三州屋」「六文銭」「馬鹿牛」に行ってみたい。2014/07/02

タカラ~ム

2
BS-TBSで放送されている居酒屋探訪番組の書籍化第2弾。番組で紹介された各地の居酒屋の中から代表的なところをピックアップして、書籍化のための追加取材を行っている。なお、本書のための取材は別のライターが担当しているらしい。どの店も常連に愛される居酒屋という趣きで良い感じである。2011/05/07

ちゅるふ

1
掲載されている店まで飲みに行くのは至難の業ですが、いつかは!2010/07/13

Mark X Japan

0
味のある大衆店が少なかった気がします。次巻に期待です。☆:3.52015/05/19

もうりん♪

0
勢いで2冊目も買っちゃったw2010/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/615481
  • ご注意事項

最近チェックした商品