出版社内容情報
百万都市を埋め尽くすファーストフード屋台、庶民の愛した味、将軍の質素な食卓、初鰹狂騒曲――。多彩で華麗な江戸の食空間を読む。盛り場に、辻々に、縁日に、百万都市江戸を埋め尽くしたファストフード屋台から、てんぷら、すし、そばが生まれた。庶民の愛した江戸前の味、意外に質素な将軍の食卓、調味料や嗜好品がもたらした食の発展、初鰹狂奏曲、料理茶屋の番付や料理書が出版されるグルメブーム、そして究極の料理茶屋「八百善」――。多彩で華麗な江戸の食空間を読み解く。
第一章 江戸のファストフードのにぎわい
第二章 江戸の味の誕生
第三章 将軍の食卓、町人の食卓
第四章 大江戸グルメブーム
第五章 究極の料理茶屋、八百善
第六章 日本料理の完成
大久保 洋子[オオクボ ヒロコ]
著・文・その他
内容説明
盛り場に、辻々に、縁日に、百万都市江戸を埋め尽くしたファストフード屋台から、てんぷら、すし、そばは生まれた。庶民の愛した江戸前の味、意外に質素な将軍の食卓、調味料や嗜好品がもたらした食の発展、初鰹狂奏曲、料理茶屋の番付や料理書が出版されるグルメブーム、そして究極の料理茶屋「八百善」―。多彩で華麗な江戸の食空間を読み解く。
目次
第1章 江戸のファストフードのにぎわい
第2章 江戸の味の誕生
第3章 将軍の食卓、町人の食卓
第4章 大江戸グルメブーム
第5章 究極の料理茶屋、八百善
第6章 日本料理の完成
著者等紹介
大久保洋子[オオクボヒロコ]
1943年生まれ、群馬県出身。実践女子大学文家政学部卒業。博士(食物栄養)。実践女子大学教授。専攻は食文化論・調理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マッキー
おMP夫人
rakim
蛭子戎
もけうに
-
- 和書
- 蕎麦湯が来ない