人間の条件1942―誰が中国の飢餓難民を救ったか

個数:

人間の条件1942―誰が中国の飢餓難民を救ったか

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 361p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784904213377
  • NDC分類 923.7
  • Cコード C0097

内容説明

一九四二年、戦争と飢饉に襲われ、政府に見放された中国内陸部・河南省の三〇〇〇万の民。大量の餓死者を出し絶望の淵にあった彼らを救ったのは祖国ではなかった。長年タブー視された極限状況の人たちの史実を、中国で大きな反響を呼んだルポルタージュ小説と映画版の2部構成で映し出す。

目次

ルポルタージュ小説
映画版

著者等紹介

劉震雲[リュウチェンユン]
作家、中国人民大学文学院教授。1958年、河南省延津県に生まれ、1973年から78年まで人民解放軍の兵役に就き、78年から82年まで北京大学中文系に学び、82年から文学作品を発表。『一句頂万句』は2011年に中国最高の茅盾文学賞を受賞するなど、数多く表彰。『温故一九四二』は2012年に中国最大のポータルサイト「新浪」で良書ベストテンに入選し、また映画版はイラン国際映画祭脚本賞など数多く受賞

劉燕子[リュウイェンツ]
作家、現代中国文学者。北京で生まれ、湖南省長沙で育つ。大学で教鞭をとりつつ、日本語と中国語のバイリンガルで著述・翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品