目次
第1章 預金取引と念書の取扱い(念書はなぜ必要か;便宜支払と免責約款;その他の特殊取引と念書 ほか)
第2章 融資取引と念書の取扱い(銀行取引約定書紛失用念書;公益法人への融資と念書;学校法人理事会の取引承認用念書 ほか)
第3章 保証・担保と念書の取扱い(保証;保証と念書の取扱い;会社の保証と念書の取扱い ほか)
著者等紹介
大平正[オオヒラタダシ]
東京都生。早稲田大学第一法学部卒業後、協和銀行(現りそな銀行)入行。調査部、審査第一部にて産業・企業調査および債権管理・回収業務に長年従事し退職。その間全銀協法規専門部会委員。現在(株)大平金融法務研究所代表として講演、執筆活動に活躍中。法学博士、名誉法学博士、名誉経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 衛生管理者試験必勝問題集