内容説明
東南アジア、インド、中東、北アフリカ、ヨーロッパ~世界25ヶ国以上を旅した人気音楽ライター/DJが、現地の町角で聞いた極上エキゾ音楽について綴った、これまでになかった世界音楽紀行集。初版の61項目に、雑誌「ソトコト」に連載したコラム「エキゾ音楽堂」の32項目を加えて、五割増した全93項目の完全版。
目次
1 SOUTHEAST ASIA―熱帯の東南アジアでねっとり熱い音を聴け!(ジョグジャカルタの古典歌謡トゥンバン;ジャワ・ガムランはGNP半減音楽? ほか)
2 INDIA―悠久のインドでぴりっとスパイシーな音を聴け!(生まれ変わったらタブラ奏者になりたーい!;南インド・カルナーティック音楽祭 ほか)
3 MIDDLE EAST~EGYPT―千夜一夜の中東でこってり濃厚な音を聴け!(アラブ音楽への道;アザーン・アラウンド・ザ・ワールド ほか)
4 NORTH AFRICA~MAGHREB―サハラに渦巻く神秘のグルーヴを聴け!(アラブ・ロックは反抗だ!;カルタゴで古典聴いて居眠り ほか)
5 EUROPE―歴史のヨーロッパでエッジの効いた音を聴け!(リアルワールド・スタジオの賄いメシ;UKエイジアンの少年達 ほか)
著者等紹介
サラーム海上[サラームウナガミ]
よろずエキゾ風物ライター/DJ/和光大学オープンカレッジぱいでいあ講師。1967年生。群馬県高崎市出身、東京都世田谷区在住。明治大学政経学部経済学科卒。音楽業界勤務、フランス留学、2年半のバックパック旅行を経て、日本で唯一の「よろずエキゾ風物ライター」に。執筆業以外に、ラジオやクラブのDJ、講演、中東料理のスーパーバイザーとしても幅広く活動。文化放送デジタルラジオUNIQue the RADIO局「Orient Express」のパーソナリティーも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Sano Paradise
Lighthouse Keeper
von-t
ほんよむしばいぬ
nnm
-
- 電子書籍
- 【単話版】隻眼・隻腕・隻脚の魔術師@C…