• ポイントキャンペーン

プリセプターシップ―育てることと育つこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 162p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784904084250
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

内容説明

厚生労働省は新人看護職員研修到達目標及び新人看護職員研修指導指針を提示して後押ししている。「新たに従事する看護師等に対する臨床研修」の中核となるのは、当該新人看護職員と実地指導者とのかかわりである。本書では、前者を「プリセプティ」、後者を「プリセプター」とし、両者のかかわりを「プリセプターシップ」と表記する。プリセプターシップの質は、新人看護職員の成長と定着を決定するのみならず、医療サービスの質そのものに影響を及ぼす。しかもプリセプターシップは、プリセプティとプリセプターの二者関係ではなく組織全体のありようを反映している。プリセプティは、プリセプターによって生涯を決める程の大きな影響を受ける。一方、プリセプターはプリセプティに真摯に対峙することによって、プリセプター自身もまた大きな飛躍をとげることができる。本書にはその秘訣がつまっている。

目次

1 理論解説 プリセプターシップをめぐる問題解決への試み―事例解説に用いた理論について
2 事例解説(プリセプターとプリセプティ;プリセプターと管理者;プリセプターと同僚たち)
3 補遺 プリセプターシップをめぐる重要文書―「新人看護職員研修ガイドライン」

著者等紹介

井部俊子[イベトシコ]
聖路加看護大学学長・教授。新潟県生まれ。聖路加看護大学卒業。聖路加国際病院、日本赤十字看護大学勤務。聖路加国際病院副院長・看護部長歴任。聖路加看護大学看護学研究科博士後期課程修了。日本看護協会副会長歴任。厚生労働省「新人看護職員の臨床実践能力の向上に関する検討会」座長歴任

高屋尚子[タカヤタカコ]
聖路加国際病院看護管理室ナースマネジャー。教育・研修センター教育研修部副部長。京都府生まれ。聖路加看護大学卒業。聖路加国際病院勤務。聖路加看護大学大学院看護学研究科修士課程修了。日本看護協会「新人看護職員臨床研修における研修責任者・教育担当者育成のための研修ガイド」(2008年度)検討ワーキンググループ班長歴任

佐々木幾美[ササキイクミ]
日本赤十字看護大学教授。愛知県生まれ。日本赤十字看護大学卒業。名古屋第二赤十字病院勤務。日本赤十字看護大学大学院看護学研究科博士後期課程修了。日本看護協会「新人看護職員臨床研修における研修責任者・教育担当者育成のための研修ガイド」(2008年度)検討ワーキンググループ委員歴任

伊東美奈子[イトウミナコ]
聖路加看護大学助教。東京都生まれ。聖路加看護大学卒業。聖路加国際病院勤務。横浜市立大学商学部経済学科卒業。亀田総合病院勤務。聖路加看護大学大学院看護学研究科修士課程修了。メンターシップやナースの転職を中心に研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品