生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2025公式ガイドブック - OPEN HOUSE OSAKA 2025

個数:

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2025公式ガイドブック - OPEN HOUSE OSAKA 2025

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月10日 23時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 140p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903993546
  • NDC分類 523.163
  • Cコード C0026

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

neimu

34
家人がボランティアをするぞと張り切っている。私は杖や車椅子であちこち見て回るので、邪魔になるからと。今年こんな風に足の調子が悪くなるまでに、あちこち見て回ってきたものの、まだまだ知らない建物は多い。ナカノシマ大学時代の街歩きが懐かしい。毎年のガイドブックを眺めないようにしてきたが、まあ、今年は特別。自分の足で自由に歩き回れるように、夢を見ながらめくる頁はエネルギーになる。痛みの無い時、少ない時、少しでも出かける。気力体力が大事と自分に言い聞かせながら、あれこれ出かける候補地を探る。建築巡りは足が頼り。2025/10/01

chiyo

2
★4.0 10月25日・26日に開催される「イケフェス大阪」。毎年参戦+ガイドブックを購入している。今年は大大阪100年ということで、同じく100年を迎えるダイビル本館を特集。2013年の建て替えの際に、低層部分の外部は昔のままで8階だけれど、内部は現代の階高に合わせて6階になっているのを初めて知った。が、このダイビル本館のガイドツアー、残念ながら事前申込の抽選に外れてしまった。ただ、8件中3件の他の事前申込に当選したので、開催日は当選施設を軸に当日見学可能な施設を回る予定。今年のイケフェスも楽しむぞ!2025/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22848522
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品