目次
第1章 海坂藩探訪(『用心棒日月抄』―主人公に試練 人気の展開;『孤剣 用心棒日月抄』―主人公 作者の分身;『刺客 用心棒日月抄』―江戸に自由と孤独 ほか)
第2章 藤沢周平探究(『漆の実のみのる国』の構想―H.カロッサ『ルーマニア日記』との関連を中心に;スクリーンの上の藤沢周平―『たそがれ清兵衛』から『山桜』まで;藤沢周平作品における方言・地域語の表現)
第3章 エッセイ集「藤沢文学と私」(一般公募によるエッセイ「私の好きな藤沢作品」;山形大学学生によるエッセイ「藤沢文学と私」)
著者等紹介
山本陽史[ヤマモトハルフミ]
1959年和歌山県生まれ。山形大学大学院理工学研究科教授。山形大学特別プロジェクト「藤沢周平の山形」の企画を担当。専攻は日本近世文学(「戯作」を中心に)・日本文化論(日本人と「世間」のかかわりについて)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。