言葉はこうして生き残った

個数:

言葉はこうして生き残った

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 16時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 358p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903908892
  • NDC分類 020.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

いつの時代も、光は言葉にある。

膨大な書籍群の中に飛び込み、6年半かけて発見しつづけた、次代へつなげたい知と魂!

中央公論社で約30年、その後、新潮社で6年あまり。
出版文化の本流のなかで、編集者として、錚々たる著者陣、先輩編集者、
デザイナー、文化人たちとの仕事と交流を重ねてきた著者が紐解く、「言葉」の近現代。
明治草創期に起こった出版という大河が、ここに!
300超のメルマガから厳選した、必読の37本を待望の書籍化。


著者情報

河野通和(こうの・みちかず)

1953年、岡山市生まれ。東京大学文学部卒。
1978年、中央公論社(現・中央公論新社)入社。
主として雑誌編集畑を歩み、雑誌「婦人公論」(1997-2000年)、「中央公論」(2001-2004年)の編集長を歴任。
2008年6月、取締役雑誌編集局長兼広告総括部長を最後に、中央公論新社を退社。
2009年1月、日本ビジネスプレス特別編集顧問に就任。
2010年6月、新潮社に入社し、雑誌「考える人」編集長を務める。


目次

第1章 言葉はこうして生き残った
第2章 あらためて、書物とは何か
第3章 出版草創期の人びと
第4章 作家の死、一時代の終わり
第5章 先達の「生」を生きる
第6章 言葉の受難を乗り越えて
第7章 生命はこうしてつづきゆく

内容説明

「考える人」編集長メルマガ、待望の書籍化。膨大な書籍群の中に飛び込み、6年半かけて発見しつづけた、次代へつなげたい知と魂!!300超のメルマガから厳選した、必読の37本!!

目次

第1章 言葉はこうして生き残った
第2章 あらためて、書物とは何か
第3章 出版草創期の人びと
第4章 作家の死、一時代の終わり
第5章 先達の「生」を生きる
第6章 言葉の受難を乗り越えて
第7章 生命はこうしてつづきゆく

著者等紹介

河野通和[コウノミチカズ]
1953年、岡山市生まれ。東京大学文学部卒。1978年、中央公論社(現・中央公論新社)入社。主として雑誌編集畑を歩み、雑誌「婦人公論」(1997‐2000年)、「中央公論」(2001‐2004年)の編集長を歴任。2008年6月、取締役雑誌編集局長兼広告総括部長を最後に、中央公論新社を退社。2009年1月、日本ビジネスプレス特別編集顧問に就任。2010年6月、新潮社に入社し、雑誌「考える人」編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばんだねいっぺい

27
本にまつわる話を書いた本を読む幸せ。滝田樗陰、松崎天民、茨木のり子、岸田吟香、辺見じゅん。「自分の感受性くらい」を読みたい。その前に「清冽」か。2017/06/02

チェアー

23
人によって読み方はいろいろあるだろう。私は言葉をつないできた人々の歴史と、思いの書として読んだ。言葉は怖い。重ねれば重ねるほど対象から遠ざかっていくこともある。しかし、著者は平易な言葉で読者を対象の核まで連れていってくれる。その文章が素晴らしい。装飾品のようでなく、日ごろ使い込まれた日用品のような言葉だ。言葉は時代によって変わっていい。だが、言葉を使う人間の心の底は変わらないものがある。それを信じたくなった。2017/04/03

Koichiro Minematsu

21
編集者である著者が膨大な書籍群のなかから、次世代に伝えたい言葉が語られている。まさに知の結晶。本著とつながることができたのも、お薦めいただいた出版元のミシマ社の書店員さんからのお葉書があってのこと。いい本と巡り会えたことに感謝です。2019/01/02

Kazehikanai

21
『考える人』の編集長としてメールマガジンで配信してきたコラムからの37編。編集者として、人に出合い、本に触れ、言葉に迫ってきた著者による、言葉の力強さを感じないわけにはいかない一冊。前半の編集者としての経験や出合い、後半では本が残した偉大な価値を拾い上げていて、一つ一つのコラムから受ける雑感や思念は、一つのストーリーのように自分の中に残された。それぞれのコラムの面白さ、興味深さはもちろん、丁寧に作られたこの一冊に触れられたことが読書人としてうれしくなる本だった。2017/08/05

阿部義彦

20
本の好きな方なら絶対惹き込まれる事必至の本です。またこの本を出版したのが大手ではなく一人出版社の草分けミシマ社(とは言っても現在は社員も10人位に増えました、それだけ忙しくなったのだね。)なのが素晴らしいです。私も最近は単行本はちくまか河出そしてマイナーな出版社が多いです。著者は中央公論の編集長をされて、取締役までされましたが、その後退社され、現在は新潮社季刊誌「考える人」の2代目編集長をしています。その膨大なメルマガから37本を選りすぐって書籍化しました。落ち着いた装丁、まず、手に取ってご覧なさい。2017/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11494956
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。