日本から麻疹がなくなる日―沖縄県はしかゼロプロジェクト活動の記録

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 261p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784889241501
  • NDC分類 493.87
  • Cコード C3047

内容説明

麻疹制圧の草の根運動。沖縄県では、麻疹根絶に立ち上がりました。本書はその活動の記録です。関係各位にぜひこの1冊を!麻疹制圧に取り組む小児科医・公衆衛生関係者・保健師などに最前線から熱い思いを込めて…。

目次

麻疹の制圧は草の根運動から
わが国における麻疹の現状と問題点
沖縄県はしか“0”プロジェクト
麻疹発生時対応ガイドライン
旧具志川市の麻疹予防対策
市町村の予防接種担当職員の役割
沖縄県の取り組み
保健所の取り組み
沖縄県医師会の取り組み
麻疹発生全数報告と検査〔ほか〕

著者等紹介

安次嶺馨[アシミネカオル]
1967年鳥取大学医学部卒業。1971~74年シカゴ市マイケル・リース病院小児科。1975年沖縄県立中部病院小児科医長。2003年沖縄県立中部病院院長。2004年沖縄県立那覇病院院長。役職に、ハワイ大学医学部小児科臨床教授、米国小児科専門医、日本小児科学会評議員、日本未熟児新生児学会理事、日本小児救急医学会理事、日本小児保健学会評議員

知念正雄[チネンマサオ]
1963年弘前大学医学部卒業。1972年沖縄県立中部病院小児科医長。1974年WHO Fellowとしてロンドン大学にて研修。1977年知念小児科医院開業。役職に、1978年沖縄県小児科医会長(~1995年、歴任)。1980年沖縄県小児保健協会長(~1987年、歴任)。1973年~沖縄県小児保健協会理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品