内容説明
六字の名号にこめられた如来の願い(発願回向)を説き、浄土に生まれることの喜びと優劣の価値観を超えていく浄土真宗の世界を語る、珠玉の法話二編。
目次
浄土真宗に気づかせていただく世界(勝つか負けるかでは言い尽くせない世界;“がばいばあちゃん”が生活の拠りどころとした教え;「おくりびと」にみる、また相会う世界;生死一大事の問題を乗り越える;智慧の念仏によって気づかせていただくもの)
六字釈のこころ(其の二)―発願回向釈(六字釈について;六字名号の意味;発願と回向について;三種の回向;法蔵菩薩の発願回向 ほか)
著者等紹介
浅井成海[アサイナルミ]
1935(昭和10)年生まれ。教学伝道研究センター所長、龍谷大学名誉教授、福井教区敦賀組浄光寺住職
梯實圓[カケハシジツエン]
1927(昭和2)年生まれ。本願寺派勧学、行信教校前校長、浄土真宗教学研究所元所長、大阪教区阿倍野組廣臺寺前住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。