内容説明
2016年度診療報酬改定は『見かけと中身のギャップ改定』!?“入院医療”“外来医療”“DPC”“在宅医療”の4つのテーマごとに、主要改定ポイントをマンガで徹底解説。国の狙い、医療機関への影響、患者への影響をまとめました。議論の流れと背景を説明してから改定結果を解説していますので、どうしてこうなったのか、どうすればいいのかを流れで理解できます。「かかりつけ薬剤師」をはじめとした調剤報酬改定情報も充実!
目次
第1章 ビギナーズガイド:診療報酬改定のしくみ
第2章 総括!マンガでわかる平成28年度診療報酬改定をつかむ
第3章 平成28年度診療報酬改定のポイント解説(入院医療―急性期医療の改定ポイント7対1の入院基本料の施設基準厳格化;入院医療―地域包括ケア病棟入院料(管理料含む)と回復期リハビリテーション病棟入院料の改定ポイント ほか)
第4章 平成28年度調剤報酬改定のポイント解説
第5章 用語集
著者等紹介
鳥海和輝[トリウミカズキ] 
社会保障系出版社にて、医療保険専門誌、介護保険専門誌、年金専門誌の担当として、厚生労働省、国会、医師会や保険者団体などの担当記者、デスクを歴任。現在、株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパンが運営する医療政策系メディア「メディ・ウォッチ」にて、医療政策・行政情報を世界に発信しているスペシャリスト
田中へこ[タナカヘコ] 
マンガ家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
もりやまたけよし
22
          
            2018年の診療報酬と介護報酬のダブル改定の前に、2年前の診療報酬の改定を復習。内容が濃く大変だった。マンガで解説してくれると本当にわかりやすいです。2018/02/23
          
        ア→ル
2
          
            漫画で説明してくれるのでわかりやすい2017/05/01
          
        すーたん
1
          
            少し古いが、大枠として国の政策を知るために読んだ テーマとそれぞれの施策の概要が分かった2020/06/26
          
        glen
1
          
            興味を持って根気強く読まなきゃ難しくて分かんない。2017/05/14
          
        ふら〜
1
          
            今更感はあり、今は医療法人を担当しているわけではないけど一応シリーズ読んできているので読む。前回までの作風とは一味違い、診療報酬と調剤報酬がどう変わったかにフォーカスを当てていてこれはこれで読みやすい。惜しむらくはただでさえイレギュラーなサイズ(判型)なのでできればシリーズで合わせて欲しかった笑。2017/01/15
          
        - 
                
              
            - 和書
 
 - 太陽の欠片月の雫
 


              

