内容説明
点数表を一度も読んだことがない人でも理解できる診療報酬解説本が登場!本書はこれまで誰も教えてくれなかった「診療報酬って何?」という根幹部分、診療報酬の意味から読み方の基本まで、どこよりも丁寧に背景を解説します。もちろん、2014年度改定の注目ポイントも徹底解説。改定に込められた国の狙い、患者や医療機関への影響をパーフェクトに理解できます!
目次
第1章 ワンランク上がる診療報酬制度の読み方(基本を理解する!!診療報酬とは何か;背景知識を知れば、もっとよく理解できる)
第2章 2014年度診療報酬改定のポイント解説(消費税増税への対応―消費税率8%への引き上げに伴う対応;入院医療―進む2025年へ向けた一般病棟改革7対1一般病棟入院基本料 ほか)
第3章 医療政策ニュース2013(2013年2月号―2014(平成26)年度改定に向け、外来の機能分化・適正化で集中討議中医協総会
2013年3月号―「在宅医療」の課題整理し、次期改定に向け自由討議 ほか)
第4章 用語集
著者等紹介
鳥海和輝[トリウミカズキ]
社会保障系出版社にて、年金専門誌、介護保険専門誌、医療保険専門誌の担当として、厚生労働省、国会、医師会や保険者団体などの担当記者、デスクを歴任。2009年から日本最大級のコンサルティングファームである株式会社日本経営のグループ企業メディキャストにおいて、医療政策系メディア部門の編集長として、ウェブや講演などを通じて、医療政策・行政情報を全国に発信しているスペシャリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もりやまたけよし
yuka_tetsuya
Takeshi Watabe