続マンガで読む新島襄―日本初の私立大学設立への挑戦

続マンガで読む新島襄―日本初の私立大学設立への挑戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 243p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903822686
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

内容説明

同志社の創立者、新島襄の後半生を描く。10年振りにアメリカから帰国した彼は、江戸っ子にもかかわらず、日本の中の日本である古都・京都であろうことか、キリスト教学校の設立を夢見た。それは同時に日本初の私立大学を実現する、という途方もない夢でもあった。

目次

第1章 宿志への第一歩
第2章 京都で開校
第3章 伝道と教育の間で
第4章 不滅の志
新島襄資料室

著者等紹介

本井康博[モトイヤスヒロ]
1942年愛知県生まれ。同志社大学神学部教授(神学博士)。1955年、同志社中学校入学。1969年、同志社大学大学院経済学研究科修士課程修了。同志社大学から新島研究の「功績賞」(2回)と「論文賞」(1回)を受賞

能田茂[ノダシゲル]
東京都出身。1981年ヤングジャンプ増刊にてデビュー。その後、精力的に創作活動をする

和順高雄[ワジュンタカオ]
1952年福井県生まれ。早稲田大学第一文学部中退後、1980年ごろから文筆活動を開始。マンガシナリオライター、エッセイスト、児童文学作家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みけはた

1
自らのいる大学の設立経緯くらい知りたいと思って読んでみた。マンガという表現形式の性質上、色々と盛った演出もある。だがそれを差し引いても、新島の生き様には強く惹きつけられるものがある。読後、少し志が大きくなった様な気がした。2011/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1816522
  • ご注意事項

最近チェックした商品