子規はずっとここにいる―根岸子規庵春秋

個数:

子規はずっとここにいる―根岸子規庵春秋

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903792644
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

目次

1(根岸子規庵へ;“不思議空間”;正岡家使用井戸跡;葛飾川甚での九人;鶏頭の数;律、戸主となる;最後の写生文;「母」二十八回登場 ほか)
2 座談会・遠くて近い正岡子規―子規とわれらが祖父・伯父と

著者等紹介

さいとうなおこ[サイトウナオコ]
1943年(昭和18年)、朝鮮生まれ。45年、馬山より博多港へ引き揚げる。京都、福岡県(若松、福岡)、大阪府(池田、豊中)を経て、埼玉県所沢市へ。73年、「未来短歌会」に入会。近藤芳美に師事。現在、歌誌「未来」選者、一般財団法人子規庵保存会理事(広報担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

21
#子規 #短歌 七草集 思ひきやかくまてなれし景色さへ今ハ恨のたねならんとハ けふをこそかきりと思へハ浅草の鐘のひひきも哀れなり烏(凢)2017/11/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12364335
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品