内容説明
もう、薬に頼るのはやめよう!精神科で行われている薬漬けは、病気を治すどころか症状を重くしているだけ。この本には回復するための処方箋がいっぱい詰まっている。
目次
第1章 日本の精神科医はいったい何をやっているのだろう(駆け出しのころにわかった「薬漬け」の実態;医師の勉強不足が「薬頼みの治療」を助長している ほか)
第2章 こんなにも怖い薬のもたらす負の作用(薬は症状を一時的に抑えている;心の病は化学物質では治らない ほか)
第3章 さまざまな心の病とナチュラルクリニック代々木で行っている治療法(「風邪を治す薬」というものはない;心の病と主に行われている薬物療法 ほか)
第4章 予防医学の知識を身につけ、自分を守ろう(心の病の原因に目を向けよう;脳のエネルギー不足が心の病を引き起こす ほか)
第5章 食生活の改善と細胞(膜)栄養療法で健康な心と体を手に入れる(予防医学の基本は食事、それも「和食」;細胞膜を活性化する食材「まごわやさしい」 ほか)
著者等紹介
銀谷翠[ギンヤミドリ]
秋田大学医学部卒業。精神科専門医。精神保健指定医。秋田大学医学部附属病院、埼玉県の北辰・楽山病院を経て医療法人社団・一友会ナチュラルクリニック代々木院長。向精神薬だけでは心の病は治せないとして栄養療法に着目、研究を重ねている
神津健一[コウズケンイチ]
1940年、長野県に生まれる。早稲田大学を経て米国・APIU大学院博士課程修了、医学博士。医療法人社団・一友会ナチュラルクリニック代々木会長。NPO法人予防医学・代替医療振興協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
melon
たか
ブルーツ・リー
ヨハネス
azu3
-
- 電子書籍
- 7日間で基礎から学びなおす カリスマ先…
-
- 電子書籍
- 自分でできる!確定申告の書き方 三才ム…
-
- 電子書籍
- 教育ジャーナル2015年11月号Lit…
-
- 電子書籍
- 元祖! 浦安鉄筋家族 2 週刊少年チャ…