英文表現力を豊かにする例解和文英訳教本 〈長文編〉

英文表現力を豊かにする例解和文英訳教本 〈長文編〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784903738215
  • NDC分類 837.4
  • Cコード C0082

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Gatsby

8
「文法矯正編」とセットで読む本。いわゆる和文英訳には、一つの決まった「正解」があるわけではないので、自学自習をしにくい。一番いいのは、ネイティブスピーカーの人に見てもらうことだろうが、それが可能な人はあまりいないだろう。この本は、様々な表現の仕方が記されており、またその表現が○か×か△かまで、説明してある。「文法矯正編」を読んだ後に、じっくり時間をかけて取り組めば、かなりの英作文の力が身につくと思う。ただし、レベルは非常に高いので、粘り強く、繰り返す必要がありそうだ。2010/10/30

Riopapa

7
非常に勉強になった。大学入試の英作文がこんなに難しいとは。自分の英語もまだまだ。2017/05/21

ミウラ

2
お疲れ様でした、とこの本を読まれた方に私は言いたい。この本まで読まれた方は日本語を見ると英語に訳しちゃう癖がついたのでは。私はもともと英語が好きではなかったのだが、このシリーズに出会って英作文はもとより英文和訳、長文読解、リスニング…etcに至るまで大好きになった。言語には書物を読んで知識を吸収するという役割も確かにあるが、それらで得た知識をたくさんの人に発信するという役割のほうが大事な気がするので、非常に良い本に出会えたと思っている。2013/12/31

よっしー

2
シリーズ3作目、読了。相変わらず全文書き写す。書き方のコツがわかったところで書けるようにならないのが英作文の難しいところ。特に関西圏の大学は鬼。否、自分が不器用なだけかもしれない。……何度も挫折しそうになりながら何とか読み切ったわけだが、読み切ったからといって達成感があるわけでもない。消化できていない知識があまりにも多すぎて、絶望感に押し潰されそうになる。2013/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/637948
  • ご注意事項

最近チェックした商品