中国最新ビジネスモデル70―プロフェッショナルがレクチャーする

中国最新ビジネスモデル70―プロフェッショナルがレクチャーする

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 314p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903722023
  • NDC分類 338.92
  • Cコード C3033

出版社内容情報

中国アセアン・リサーチアドバイザリーが紹介、解説する
中国・香港ビジネスモデル戦略の決定版。【用語解説付き】
日系企業のアジアにおける事業モデル研究のプロフェッショナルが、駐在員事務所の問題点、輸出加工やOEM、内販対応からチャイナ+1まで、最前線の現場からの情報をもとに、最新の中国ビジネスモデルを図解で紹介、徹底解説。


第1章 駐在員事務所を活用した初期の進出モデル
第2章 調達・購買のためのビジネスモデル
第3章 製造・OEMのためのビジネスモデル
第4章 中国国内販売(内販)のためのビジネスモデル
第5章 第5章 さまざまな機能を持つ拠点モデル
第6章 ファイナンスの効率化
第7章 香港の活用
第8章 事業再編・拠点再編と地域統括
第9章 周辺地域・国への移転による展開
資料編 中国関連法和訳

内容説明

中国事業のさまざまな進出形態を目にし、進出から再編までを直接手掛けてきた現場からのレポートに図解を付けて解説。現地での切羽詰まった相談を受け、類似事例を求めては解決を図っていった事業フォーメーションを多数紹介している。

目次

第1章 駐在員事務所を活用した初期の進出モデル
第2章 調達・購買のためのビジネスモデル
第3章 製造・OEMのためのビジネスモデル
第4章 中国国内販売(内販)のためのビジネスモデル
第5章 さまざまな機能を持つ拠点モデル
第6章 ファイナンスの効率化
第7章 香港の活用
第8章 事業再編・拠点再編と地域統括
第9章 周辺地域・国への移転による展開
資料編 中国関連法和訳

著者等紹介

加藤修[カトウオサム]
みずほコーポレート銀行香港支店・中国アセアン・リサーチアドバイザリー課次長。横浜国立大学経済学部卒。1988年富士銀行入行。上海、大連駐在を経て北京康富国際リース取締役、香港支店国際金融課長等を歴任。2002年より現職。中国からアセアン、インドまでをカバーするクロスボーダー・アドバイザリーチームを創設し、現在香港・東アジアを代表する国際投資アドバイザーとして活躍。中国・アジア地域への様々な進出、事業再編プロジェクトを手掛けると共に各種セミナーでの講演、レポート執筆で著名。専門は日系企業のアジアにおける事業モデル研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品