内容説明
「好悪」と「公平」とは、どこがどうなっているのだろう?ローティ「政治」思想の内在的で、すくなからず独倉的な解釈を提示し、その思想の批判的継承をつうじて、現代の情況に一個の希望/思想を投げいれる。
目次
第1部 ローティとともに―ローティ「政治」思想の究明(「哲学」批判から「政治」へ―「政治」思想的転回へといたる道;ローティ「政治」思想への導入―「人権」論を読み解く;アイロニーと連帯による「正義」―ローティのリベラリズムを読み抜く)
第2部 ローティをこえて―ローティ「正義」論の批判的継承(「残酷さ」について;ローティの挑発と社会的連帯再考;「『身近な他者』への共感」の隘路―ケア倫理をめぐって;共感の再配置―「距離」をこえて)
結語にかえて―欲望という名の倫理
著者等紹介
安部彰[アベアキラ]
1975年生まれ、奈良市出身。立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程修了博士(学術、2008年)。現在、総合地球環境学研究所プロジェクト研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。