世界の絵本・児童文学図鑑

個数:

世界の絵本・児童文学図鑑

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月13日 05時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 958p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903530529
  • NDC分類 028.09
  • Cコード C0601

内容説明

手にとって読みたい1001冊の児童書が、時空を超えて大集合!長く読み継がれてきた古典はもちろん、現在までのファンタジー、ミステリー、冒険、その他もろもろのジャンルの絵本や児童書を収録。子どもに読んで欲しい本が見つかり、子どものころに大好きだった本に出合える、奇跡の一冊。

目次

0‐3歳
3歳以上
5歳以上
8歳以上
12歳以上

著者等紹介

エクルスシェア,ジュリア[エクルスシェア,ジュリア][Eccleshare,Julia]
作家・ブロードキャスター・講師および英紙『ガーディアン』で児童書を担当。ペンギン/パフィン・ブックスのノンフィクション、絵本の編集(1978~80年)やハミッシュ・ハミルトン社の児童書の編集(1980~1984年)に携わる。ネスレ子どもの本賞(旧スマーティーズ賞)選考議長を8年務めたほか、ブランフォード・ボウズ賞、ウィットブレッド児童文学賞(2001年)の審査員も務める。児童文学界に対する功績を称え、エリナー・ファージョン賞(2000年)が贈られた

ブレイク,クエンティン[ブレイク,クエンティン][Blake,Quentin]
イギリスで最も愛されている絵本作家。マイケル・ローゼン、ラッセル・ホーバン、ジョーン・エイキン、ロアルド・ダールの作品など、手掛けた挿絵は300冊を超える。1999年、英国で初代「子どものための桂冠詩人」の称号を授与された

井辻朱美[イツジアケミ]
白百合女子大学文学部教授。歌人・作家・翻訳家。東京大学理学部生物学科人類学を経て、同大学院人文科学研究科比較文学比較文化修了。専門は英米ファンタジー。『ファンタジーの魔法空間』(岩波書店)で第27回日本児童文学学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんちゃん

17
読友さんのご紹介本。たしかに図鑑と言っていいぶ厚さ、読みごたえたっぷり。まだまだ読めていない本がいっぱいあることがよくわかりました。日本の作品も何冊か取り上げられていますが、マンガやアニメが多く、世界における日本のマンガの認知度、そのレベルの高さを再認識しました。それにしても「ふうせんねこ」が5歳以上?年齢表示は不要だと思いますが、1001冊もの作品がずらずらと列挙されたらそれはそれで読み難いかもしれません。2012/09/14

hoguru

15
まさかここまで読んだことがない本が多いとは!そして邦訳されてない本の多いこと多いこと。偏りはあるものの世界中の本が紹介されていて、それらの本を想像するだけでその読みたい本の多さに目眩がする。でも読みたい本の数だけ希望ももてるんだよなぁ。2017/07/07

ぼんくら

7
1001冊の絵本、児童書を対象年齢別で初版出版年順に紹介。解説文と国籍・原題・出版社・賞・テーマ・邦訳書のデータ、文頭に書名索引、文末に作家名一覧が載っているので便利。邦訳をいま現在手にとってほしいとあり、ガイドとしての利便性を主体に翻訳されているらしい。バーニンガム、プルマン、ローレン・チャイルドの執筆ページを見たら邦訳未刊の本でちょっと残念。絵本は読んだ本が多かったが児童書は知らない本がほとんど。でも、英国版の書影や挿絵を見たり、何がイギリスで人気なのかと考えてみたりしてけっこう楽しめました。2012/01/09

takao

1
ふむ2022/03/26

メルセ・ひすい

1
15-101 貴重本…「こどもの本なんてものは、子どもの感情的、倫理的、想像的な生活が始るに当たっての、せいぜい入門書にすぎません。でもそれは、人間であることについての一つの讃歌にもなりえます。だからこそ、こうした本は大切なんです」また、自分にとって子どもの本に携わるということは魔法の林への門を潜ることです 拝拝拝 ★世界中から集められた全1001冊の児童書を、対象年齢別、出版年順に紹介した図鑑。豊富なカラー図版で、古典から現在までのファンタジー、ミステリー、冒険など、様々なジャンルの絵本や児童書対象。2011/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4334260
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品