ペットホリスティック・ケア―ペットの心と体を癒す

個数:

ペットホリスティック・ケア―ペットの心と体を癒す

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784903518299
  • NDC分類 645.9
  • Cコード C0045

内容説明

自然治癒力を高めるホリスティック療法をペットにも取り入れようとするのが本書の目的。紹介するのは、ホリスティック療法のなかでも唯一香りを使用する療法で、嗅覚を通して心身ともに働きかける「ペットのアロマテラピー」。人とペットがコミュニケーションをとりながら筋肉に働きかける「ホリスティックマッサージ」。そして、保存剤や化学合成品を使用することなく、ペットが安心して食べることのできる「手作りごはん」である。

目次

第1章 ホリスティック総論(ホリスティック・ケア)
第2章 ペットのアロマテラピー(アロマテラピー;精油について ほか)
第3章 ペットのホリスティックマッサージ(ホリスティックマッサージ;マッサージテクニック ほか)
第4章 手作りごはん(手作りごはんについて;市販フードと手作りごはん ほか)

著者等紹介

高橋美知代[タカハシミチヨ]
アロマテラピスト、フラワーコーディネーター、アートスタジオM主宰。20代に生け花の草月流師範を取得し、化粧品会社に務めながら日本フラワーデザイナー協会の講師資格を取得する。退職後の海外留学でフラワーアレンジを学び、デュプロマの資格を取得する。現在、フラワー全般をコーディネートするアートスタジオMおよび日本フラワーデザイナー協会認定のスクールを主宰している。専門学校では、フローリスト教養をはじめ、アロマテラピーなどを検定する専任講師を務めている。また長年にわたって、ペットのためのアロマテラピーやメディカルハーブなどによるセラピーも幅広く手がけている

福島美紀[フクシマミキ]
動物介護師、ドッグ・ライフ・カウンセラー、ホリスティックマッサージ・セラピスト、ホリスティックケア・カウンセラー。動物看護師として6年間勤務した後、マッサージ・セラピストの資格を取得するなどして、積極的にその分野の活動にかかわる。現在、看護師の仕事をする傍ら、マッサージ教室を開き、愛犬家宅に直接出向いてのマッサージも行っている。また2007年から国際動物専門学校にて、ホリスティックマッサージの講師を務めている

寺井理恵[テライリエ]
動物看護師、ペット栄養管理士、ホリスティックケア・カウンセラー。シモゾノ学園国際動物専門学校動物看護科卒業後、かわさきもみの木動物病院に務める。日々の診察補助のなかで、動物たちの食事の重要性に気づき、ペットフード、栄養学、手作りごはんについて、独学にて知識を習得する。2004年、日本ペット栄養学会認定のペット栄養管理士の資格を取得し、本格的な活動を始める。以後、勤務先の動物病院をはじめ、飼い主さん宅に直接出向いて、愛犬・愛猫の手作りごはんの指導を行っている。また母校にて、ホリスティック学をベースにした手作りごはんの講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くみたま

0
猫とのスキンシップをより効果的に行いたくて図書館で借りましたが、主に犬用でした。 犬用ですが、猫にしてあげる時は優しく優しく同じ事をしてあげたら良さそうです。 うちの猫は比較的甘えたさんだから顔周りとか背中は気持ち良さそうにしてましたが、足やお腹は嫌みたいで噛んできました笑 たまに意識してマッサージしてあげようと思います。2019/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1262395
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品