- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 演習試験問題
- > 入試問題・国家試験・資格試験
目次
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
社会保障制度と生活者の健康
基礎看護学
在宅看護論
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
著者等紹介
法橋尚宏[ホウハシナオヒロ]
1993年東京大学大学院医学系研究科博士課程中退(博士号取得)。東京大学大学院医学系研究科講師などを経て、2006年より神戸大学医学部(小児・家族看護学)教授。2008年に部局化により、神戸大学大学院保健学研究科(家族看護学分野)教授。大学院博士前期課程では、家族支援専門看護師(CNS)コースを担当。小児・家族看護学の「サイエンス、アート、そして社会貢献」に取り組む。看護師国試対策の模擬試験や講座など、受験業界にも精通しており、看護師国試のご意見番的な存在
小林京子[コバヤシキョウコ]
2001年聖路加看護大学卒。2006年東京大学大学院医学系研究科修士課程修了。神戸大学大学院保健学研究科(家族看護学分野)助教
本田順子[ホンダジュンコ]
2004年神戸大学医学部保健学科卒。神戸大学大学院医学系研究科博士後期課程在学中、神戸大学医学部附属病院(こどもセンター)看護師
平谷優子[ヒラタニユウコ]
2000年神戸大学医学部保健学科卒。神戸大学大学院医学系研究科博士前期課程在学中
永冨宏明[ナガトミヒロアキ]
2004年香川医科大学医学部看護学科卒。神戸大学大学院保健学研究科博士前期課程在学中
西元康世[ニシモトヤスヨ]
1998年大阪大学医学部保健学科卒。神戸大学大学院保健学研究科博士前期課程在学中、奈良県立医科大学医学部看護学科(小児看護学)助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。