- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 入門・あそび
- > クイズ・なぞなぞ・だじゃれ
内容説明
本書は、お手伝いをする、あいさつをする、お礼をいう、人を助ける、知らない人にはついていかないなど、左ページの絵本を読みながら、お子様が実際に声をだし、想像をめぐらせながら、はじめてのおつかいを学べるぬりえ絵本です。お子様がクイズに答えられないときは、ヒントを出してあげてください。巻末にはぬりえの見本がついていますのでお手本にしてください。本の最後には、人気キャラクターの絵と特徴が描かれた16枚の忍たまオリジナルカードが入っています。
目次
コンビニでかってくるものはなにかな?
ぎゅうにゅう1パック200えん、たまごは100えんだからぜんぶでいくら?
かあちゃんがみおくっているよ。なんていう?
あさのあいさつはなんていうのかな?
おひるのあいさつはなんていう?
よるのあいさつはなんていう?
どうろはみぎとひだり、どっちをあるく?
乱太郎はどうすればいいかな?
しらないおじさんが“おかしをかってあげるからついておいで”といってるよ。ついていってもいいのかな?
おうだんほどうをわたれるのは「あお」と「あか」どっちがひかったとき?
コンビニからでてきたトモミちゃんとぶつかっちゃった。なんていうとなかなおりできるかな?
ぎゅうにゅうはどこかな?
おつりはあっているかな?
しんべエとあそんでもいいかな?
「ただいま!」とかあちゃんにいったら、どうすればいい?