多元的ネットワーク社会の組織と人事

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903241661
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C2034

内容説明

全体観を重視したフレームワークが導く組織・人事の新たな視界。

目次

第1章 覆されつつある組織の常識
第2章 組織を根底からとらえ直すフレームワーク
第3章 ITでフラットな組織を実現するための要諦
第4章 ネットワーク/バーチャル組織をいかに機能させるか
第5章 組織目的への貢献と成長に向けての意欲をいかに高めるか
第6章 開かれた人材マネジメントによるヒューマンリソースの優位性構築
補論 バーナード組織論の体系と本書の関係について

著者等紹介

南雲道朋[ナグモミチトモ]
1962年生まれ。東京大学法学部卒業。富士通、外資系コンサルティング会社、マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング株式会社、ベリングポイント株式会社を経て、現在は株式会社HRアドバンテージ取締役。分野を横断するシステム思考の実践を基本姿勢とし、業務改革、マネジメント改革、組織改革、人材開発を横断するプロジェクトの企画・推進を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ニジンスキー

0
かなり深い。出版社向きかも2009/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/57994
  • ご注意事項

最近チェックした商品