完璧じゃなくていい、勇気ある女になろう

個数:

完璧じゃなくていい、勇気ある女になろう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 08時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 252p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903212838
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0034

内容説明

容姿、言葉づかい、服装、身のこなし、学歴、仕事、家事、育児…完璧を求められるのは、いつも女。でも、社会や男が求める女になんて、ならなくていい。それよりもっと、清々しい生き方がある。

目次

わたしが初めて勇気を出した日
1 女性が慎重になる理由(お砂糖も、スパイスも、素敵なものはぜんぶ;社会がかけるプレッシャー;そして、大人になってみると…)
2 勇気とは何か(勇気があるとは、どういうことか?;勇気の先には、いいことが待っている)
3 勇気ある女性になる方法(勇気の育て方;ためしにやれる、あんなこと、こんなこと;人の顔色をうかがう自分に、さよならのキスを;女性同士で力を合わせる;大失敗したら、こうして乗り切る)

著者等紹介

サウジャニ,レシュマ[サウジャニ,レシュマ] [Saujani,Reshuma]
9万人を超す参加者を誇るNPO「ガールズ・フー・コード」の創設者兼CEO。テクノロジーの世界におけるジェンダーギャップ解消に努めながら、若い女性たちに自信と勇気をもつことの大切さを教えつづける。2014年にウォール・ストリート・ジャーナル・マガジンの「イノベーター・アワード」受賞。これまで、フォーチュン誌が選ぶ「40歳以下の若手リーダー40人」や、フォーブス誌による「世界を変えた最もパワフルな女性」のひとりにも選出されている。アメリカ議会に立候補した初のインド系アメリカ人としても話題を集めた

岩田佳代子[イワタカヨコ]
翻訳家。清泉女子大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

11
 女性による女性のための本。勇気を出して一歩前進。失敗上等!連帯して声を上げよう。会話体で読みやすく、元気がもらえる本でした。2024/03/23

Go Extreme

1
女性の勇気:自己表現 挑戦 自己肯定感 勇気の筋肉 成長の過程 恐れの克服 自己実現 自信形成 感情整理 自由な生き方 社会的背景:性差別 社会的期待 幼少期教育 完璧主義 評価プレッシャー 慎重姿勢 自己評価低下 比較思考 競争意識 女性像形成 職場と教育:自己主張不足 昇進障壁 教育格差 ガールズ・フー・コード 技術分野参入 コーディング教育 キャリア形成 支援環境 実践:小さな挑戦 失敗容認 自分時間 自己ケア シ連帯感 社会変革:文化的影響 メディア規範 ジェンダー役割 声を上げる力 女性解放 2025/03/28

pf3naru

1
わたしは何度考えすぎて煮詰まり、結局行動に移せずやり過ごしたことがあるだろう。それは、失敗した時に周囲から向けられる目に対する恐れから、完璧な準備をしようとするからだ。しかし準備に終わりも完璧も存在しない。女性がたとえ無意識下でも完璧を求めてしまうのは、幼い頃に受けてきた文化-それは与えられたおもちゃやかけられた言葉にも遡る- に大きく影響されている、という説が様々な実験結果を用いて説明される。 完璧であるということは=勇気があるということ、を自分の中に落とし込めるという点で、読んで意義のある本だった。2024/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21745214
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品