内容説明
どうすれば消費者と対話を持てるか。ポイントごとに具体例を示した、有効な戦略やテクニック。「売り込み」から「対話」へ―第一人者が指南するPRの新戦略。
目次
1 新時代のPRとは(PRの何が、どう変わったのか;変化のときはチャンスのとき ほか)
2 新たなツールとテクニック(まず、言葉づかいを改める;ブロガーとの付き合い方 ほか)
3 失敗しないソーシャルメディア活用法(効果はひとえに使い方次第;SNSを味方につける ほか)
4 「強力なPR」を実現する(カスタマーサービスを進化させる;熱烈なファンを増やすために ほか)
5 挑戦は続く(PRの未来は明るい)
著者等紹介
ソリス,ブライアン[ソリス,ブライアン][Solis,Brian]
シリコンバレーを拠点とするPR会社フューチャーワークス代表。ソーシャルメディアを生かしたPR(PR2.0)をいち早く提唱し、その実現を目指す組織「ソーシャルメディア・クラブ」、「メディア2.0ワークグループ」の創設メンバーにもなる。またソリスのブログは、「世界で最も影響力のあるマーケティングブログ」の一つとしても知られている
ブレーケンリッジ,ディアドレ[ブレーケンリッジ,ディアドレ][Breakenridge,Deirdre]
マーケティング・コミュニケーション会社PFSマーケットワイズ社長。ブランドの認知度の向上やPRキャンペーンの戦略を指揮するかたわら、複数の大学でPRに関する講義を、関連組織でPRおよびブランディングをテーマとした講演をするなど、意欲的な活動を展開する
花塚恵[ハナツカメグミ]
翻訳家。福井県生まれ。英国サリー大学卒業後、英語講師・企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きみどり
隣のトロロ
tuppo
ひろと
Hikaru Tabuchi
-
- 和書
- 種の起原