数秘術の世界 Modern Numerology Lesson―あなたの人生を導く『数』の神秘

個数:

数秘術の世界 Modern Numerology Lesson―あなたの人生を導く『数』の神秘

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2023年12月05日 05時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 297p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903186153
  • NDC分類 148
  • Cコード C2076

出版社内容情報

数に秘められたメッセージを読み取る「数秘術=ヌメロロジー」。持って生まれた「性格」や「才能」、「人生の目的」、「魂の求めるもの」などの導き方を初心者にもわかりやすく解説。
本書第1部では、数秘術の実際の方法と導き出される数のメッセージの読み解き方、第2部では本格的に数秘術を勉強したい読者のために、起源や歴史、理論などを詳しく解説し、高い資料的価値も備える。

第1部
第1章 数秘術へのレッスン 第2章 ライフパスナンバーが表す「人生の行方・才能」 第3章 ディスティニーナンバーが表す「人生の目的」 第4章 ソウルナンバーが表す「魂の欲望」 第5章 パーソナリティナンバーが表す「外なる自分」 第6章 パーソナル・イヤー/マンスリー/ディナンバーが告げる「自分のこれから」 第7章 リレーションシップ・ナンバーでわかる恋愛の行方~相性診断~
第2部
第1章 ヌメロロジーの誕生 第2章 モダン・ヌメロロジーの様々なメソッド

内容説明

『数』からのメッセージ―自分を知る。未来を知る。初めて明かされる数秘術の歴史。

目次

第1部(ヌメロロジーとは?;ライフ・パス・ナンバーが表す「人生において、あなたがとおっていく道。才能や能力」;ディスティニー・ナンバーが表す「人生の目的。使命。しなければならないことは何か」;ソウル・ナンバーが表す「魂の欲望。人生において何を求めているか」;パーソナリティー・ナンバーが表す「外なる自分。自分が他人にどう見られているか」;パーソナル・イヤー/マンス/デイ・ナンバーが告げる「自分のこれから。年・月・日のテーマと課題」;リレーションシップ・ナンバーで分かる「恋愛の行方~相性診断」)
第2部(ヌメロロジーの歴史;モダン・ヌメロロジーのさまざまなメソッド)

著者等紹介

伊泉龍一[イズミリュウイチ]
占い・精神世界研究家。タロット・カード、ヌメロロジー、占星術、手相を始めとして欧米の多数の占いを紹介している。朝日カルチャーセンター、NHK文化センターなどで講師としても活躍中

早田みず紀[ハヤタミズキ]
フォーチュンカウンセラー。会社勤務を経て占い師となるが、カウンセリングの必要性を感じて心理学を学ぶ。その後企業カウンセラーとしても活動。現在はそれらの経験を活かし、執筆や講演活動を通じて、生き方、恋愛、ストレスに悩む人たちへ、気付きが促される温かいメッセージを送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

袖崎いたる

5
ヌメロ! ピタゴラスの天球の音楽についての解説よかった。数秘術もカバラチックな世界観で人間は神とか天使に類いする存在で、その魂の本性によって下界にくだったのだって信念を持っている。だからこそ本当の自分を自覚するための鍵を見つけなくてはならない。その媒介となるのが数秘術たと聖なるナンバーってことになる。2022/03/03

ヴェルナーの日記

5
今までタロット占いや星占いなどの本を読んでばかりいたが、数秘術にも興味を持ち、本作を手に取った。監修が伊泉氏であり、タロットや星占いでも高名な人物であるだけに、親しみを込めて手にできた。本氏の良いところは、必ず出展元が明確に示されていることであり、よくある占い本のような、書かれてある内容が自説なのか、孫引きなのか、分からないということがないことである。2014/09/29

ういじ

1
数秘術へのとっかかりに。他にもキャロル・アドリエンヌさんの本も入門書として有名だが、こちらの本のほうがコンパクトに纏まっているため理解しやすい。恋愛傾向や、年、月、日の傾向なども読めるようになる。

ジュリ

0
入門的な内容。2023/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/174222
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。