万葉集があばく捏造された天皇・天智〈下〉

個数:

万葉集があばく捏造された天皇・天智〈下〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月03日 21時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903175478
  • NDC分類 288.41
  • Cコード C0021

出版社内容情報

改ざんされた「日本書紀」を読み解く鍵は「万葉集」にあった! 本書では、これまで編者のミスとして見過ごされてきた万葉集の変則表記や異例記述をもとに、王朝時代の権力闘争の中で失われつつあった日本の正史に迫ります。

内容説明

元・毎日新聞記者がたどり着いた天智天皇の信じがたい実像とは。「万葉史観」=日本版ダ・ヴィンチ・コードが誘う皇統譜の捏造。

目次

3章 斉明七年の皇太子二人(皇太子が二人いた斉明朝;斉明七年に皇太子がわたり歩いた宮殿;筑紫に宮殿をおいた称制天智;宮殿をうつす「遷」、うつる「移」)
4章 『善隣国宝記』は語る(書紀捏造をあばく『善隣国宝記』;日本書紀と対立する文献の扱われ方;飛鳥京へ行けなかった唐使)
5章 長屋王と万葉史観(長屋王の栄光と敗北;歴史を創作した不比等;歴史改ざんを修正する『類聚歌林』;万葉史観の仕組み)
終章 権威を疑う

著者等紹介

渡辺康則[ワタナベヤスノリ]
1950年、静岡県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。1974年毎日新聞社入社。新聞記者として長崎支局、福岡総局などを経て、『サンデー毎日』編集部編集委員、『PC倶楽部』編集長、データベース部長などを歴任。現在は作文教室くだん塾主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品