- ホーム
- > 和書
- > 経営
- > マーケティング
- > マーケティングその他
内容説明
色の向こうにある人の心理に注目せよ。
目次
1 世の中は「色」仕掛けに溢れている(なぜ、未亡人は美しく見えるのか?;女王様のムチはなぜ黒い? ほか)
2 「会社・お店・施設」の驚きの「色」仕掛けを解明する(ファミレスの秘密;オフィスのたくらみ ほか)
3 毎日出会う色の「あ、そうだったのか!」を解明する(白モノ家電の色の秘密;着ているだけで肌がシワシワになる色 ほか)
4 街の中で見かける「色」の秘密を解明する(商店街の色を取材する「色散歩」;車の色からわかること ほか)
5 売れる色とはどんな色なのか?(売れる色と売れない色;長く売れる色 ほか)
著者等紹介
芳原信[ヨシハラマコト]
1960年、東京都生まれ。編集者・ライター。1985年、編集・企画プロダクション入社。1992年よりCD‐ROM付き雑誌の草分け的存在、宝島社「遊ぶWindows」創刊に参加。創刊より60号までの編集長を勤める。98年、オフィス・サウス設立に参加。以降(株)リコーのサイト、日立製作所のサイトにて、連載コラム執筆。日立サイト内にて連載した色彩をテーマにしたコラム「色々あります」が好評を得、色をテーマにした講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 斎藤一 - 史料集成