内容説明
地震はどうして起こるのか?長野県の活断層はどこにあるか?長野県の地震の謎をわかりやすく解説。「いざ」というときに備える長野県初の地震入門書。
目次
第1章 地震はなぜ起こるのか?
第2章 長野県の活断層
第3章 県内で起きた大地震
第4章 県内で予想される大地震と予想震災
第5章 地震が起こったらどうする?
長野県活断層地図
著者等紹介
塚原弘昭[ツカハラヒロアキ]
昭和19年(1944)千曲市(旧戸倉町)生まれ。上田高校、東北大学理学部、名古屋大学大学院理学研究科博士課程を経て、科学技術庁防災科学技術センター(現防災科学技術研究所)研究員・研究室長として勤務。平成4年より信州大学理学部教授。現在、信州大学名誉教授。なお、平成10年から、父親の跡を継ぎ、真言宗智山派明徳寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。