感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
佐伯りょう
3
長谷部千彩さんの文章のファン。同年代だしものすごく共感する部分ばかりなのに、なぜか常にカチンとくる雰囲気が文章の中に並存していて、その感覚が病みつきになる。自分のことをよく理解、分析している人で、とても聡明。お洒落だし。本書はブログを書籍化したものなので、臨場感溢れる砕けた文章が魅力的。特に自宅で一人で好きなことをしている時の描写が最高に好き。昭和映画、嫁ホン、音楽。どのコメントも的確な上に、エンターテイメント性に溢れている。2010/12/14
eye
2
★★★★再読。処分。この人の意地悪さが好き(笑)確かに文章上手くて読みやすいっす。2009/12/04
ケイティ
2
ブログが好きで、読みました。この方は自分の意見がはっきりしてて、関係各所に媚びないところが素敵です。もっとキラキラした年齢不詳に輝き続けたいタイプの女性かと思いきや、テンションも低めでマニアックな趣味もあり、人としてとても興味深く魅力的な方だなと思いました。「好きなことはちゃんと続けていこう」と、シンプルにストイックに生きたくなります。文章も上手ですね。2009/08/17
ティモシェン子
1
前にも何度か図書館で借りて読んだことがあるんですがまた借りた。社長のお仕事頑張ってる著者が、時に景気良くお金使ってる描写もあり、お仕事大変な時やムカついた時にもただの愚痴ではなくうまい表現だなって思える文章だったり、著者の気の強さが垣間見えたり、ブログの文章から垣間見える気の強さがなんとも心地良い。なので図書館で気が滅入りそうな本を借りる時はこの本も併せて借りる。気が滅入る本を読んだ後は、口直し的にこの本をパラパラ読む。そういう用途で読む本【図書館】2017/05/19
ybhkr
1
小西さんの奥さんということで読んでいたら、子供の話がまったく出てこなくて、小西さんお子さんいたはずなのに…と思っていたら、二人目の奥さんなのね。納得。小西さんも意地悪だけど、奥様も相当な意地悪。しかもそれを隠してない、というか誇りにさえしている。例えるなら欧米の昔話に出てくる意地悪で金持ちな老夫婦のよう。頑固なんだけど可愛いげがあって、トホホホホ〜ってなるんだけど、憎めないカンジ。子供たちに文句言いつつ、チラッと優しさを見せたりする老夫婦のおばあさん。まだお若いのにそんなイメージが浮かんだ長谷部社長。2013/03/17