感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
manabukimoto
2
ホテルのロビーやお洒落なカフェに鎮座された大きな大きな写真集。「インスタントかつ安全無害な空想に束の間耽ることのできる本」。 それがコーヒーテーブルブック。そんな本たちのブックガイド。 ティファニーの経営者がダメマナーの孫の為に作った「Tiffany’s table manners for teenagers 」。 至極の金言が心に刺さるシスター・コリータの作品など。 あえて手に取ることの無い本の世界に触れることが出来た。 京都二条 cafe bibliotic Hello!蔵書2022/01/28
くさてる
2
応接室のテーブルで来客の無聊をもてなす為におかれるような、ビジュアル重視の大判の本や雑本を紹介したもの。洋書がほとんどのため、その本自体を手軽に入手するためのものではない感じ。むしろ、それらの本にまつわるエピソードやそれが代表とする文化の雰囲気を感じることが主目的のようで、それらをなんとなく愉しみたくなるような紹介文が良かったです。2012/11/07
午後
0
コーヒーを淹れている間や、クッキーやスコーンが焼き上がるまでの待ち時間にペラペラ眺めてインスタントな妄想に耽るための大判のヴィジュアル本。そういうさまざまなコーヒーテーブルブックについて、音楽や美術、カルチャー雑誌やノスタルジー、遠い国や時代からのお土産など、色々な切り口で親しみやすく紹介されていて、ぱらぱらめくっているだけで心楽しい。どうせロクに読まないけど、大きなコーヒーテーブルブックが欲しくなってしまう。2018/01/03
横見鳥
0
ほぼ洋書ということで、手の届きにくさが心地よい。2011/09/01
a
0
古本屋さんで見つけた恵文社一乗寺店の店長さんだった(現在、誠光社店主)堀部さんのおすすめ洋書本。いつか手元に欲しいCowboy Kate & other storiesや、気になったBlack Isのことなど、憧れの洋書話にフムフムなお話しが満載です。2022/08/13
-
- 和書
- 日本と中国の現代企業経営
-
- 和書
- 経営学新講 (新版)