石や叫ばん―一九二〇年代の精神史

個数:
  • ポイントキャンペーン

石や叫ばん―一九二〇年代の精神史

  • 秋山 豊【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 之潮(2013/12発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 56pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 442,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784902695205
  • NDC分類 916
  • Cコード C0021

内容説明

父、母の死後、残された手紙類を披いて知るその若き日の実像。画期的な「漱石全集」を編集したことで知られる著者が、近親らの足跡をたどりつつ描く、「苛酷な時代の群像」。

目次

祖父から父へ
群馬共産党事件
田中ウタ
建設者同盟
総同盟の方向転換
田中ウタ、ふたたび
豊原五郎
三・一五事件
母の家
母の日記
切り離されて
獄から獄への手紙
母の手紙
関根悦郎と西村桜東洋
その後のウタ、父と母
母の上京

著者等紹介

秋山豊[アキヤマユタカ]
1944年生まれ。1968年東京工業大学卒業。同大学付属工業材料研究所助手を経て、1972年岩波書店に入社。主に理系の単行本・講座・辞典の編集に従事。のち全集編集部に移り、1993年に刊行が開始された『漱石全集』の編集に携わる。2004年同社を定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品