内容説明
第1部と第2部は、2006年11月15日に行われた当社イベント「NEXT VISION 2007」の講演録と、同日使用したプレゼンテーションをもとに修正・加筆したものです。第1部は、現在ハーバードビジネススクールの準教授アンドレイ・ハジウ氏による、あらゆる産業において競争優位の鍵を握るコンセプトとなる「プラットフォーム」についての講演内容です。第2部は、アンドレイ・ハジウ氏の講演を受けて、プラットフォームをいかに具体的なビジネスに応用していくか、ということを提案しています。第3部は、経済モデル分析によって、企業間での垂直統合・非統合の決定要因を明らかにするものです。
目次
1 革新の「見えないエンジン」とプラットフォーム―業界リーダーシップ獲得のための新しい競争手段(革新の「見えないエンジン」―ソフトウェアプラットフォーム;マルチサイド(多面的な)ソフトウェアプラットフォーム
ソフトウェアプラットフォームの起源と進化 ほか)
2 産業融合下の市場多面化(MSM)戦略―新しい競争優位づくり(プラットフォームはなぜ重要なのか;強いプラットフォームというのはどう創ったらいいのか;プラットフォームを具体的なビジネスにどう応用していくか)
3 垂直統合・非統合の経済分析(垂直統合・非統合に関する先行研究;垂直統合・非統合のモデル分析―Compatibilityに着目した試論(その1):ハードウェア・メーカー主導でのCompatibility決定の場合
垂直統合・非統合のモデル分析―Compatibilityに着目した試論(その2):ソフトウェア・メーカー主導でのCompatibility決定の場合 ほか)
-
- 和書
- 嘘でもいいから殺人事件