目次
構造と機能(心臓の構造と分布する血管・神経を説明できる。;心筋細胞の微細構造と機能を説明できる。心筋細胞の電気現象と心臓の興奮(刺激)伝導系を説明できる。 ほか)
診断と検査の基本(胸部X線写真と断層心エコー図から心臓・大血管の画像診断を説明できる。;心カテーテル検査(心内圧、心機能、シャント率の測定)と結果の解釈を説明できる。)
疾患(心不全;狭心症・心筋梗塞;不整脈 ほか)
著者等紹介
木原幹洋[キハラミキヒロ]
1989年Reserch Award of MAYO Foundation受賞。1990年米国MAYO Clinic,Assistant Professor,Department of Neurology。2001年近畿大学医学部内科学助教授を経て、山梨大学医学部・愛知医科大学非常勤講師
永井恒志[ナガイヒサシ]
昭和52年、東京生まれ。東京大学、東京女子医科大学を経て平成17年2月に(株)日本医学教育センター(JAMEC)を設立、同社代表取締役社長兼理事長に就任。東京女子医科大学第一内科学教室研究医
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。