山紫水明綺譚―京洛の文学散歩

個数:

山紫水明綺譚―京洛の文学散歩

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 312p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784902385939
  • NDC分類 910.2
  • Cコード C0095

内容説明

江戸っ子学者が京都に住んで大発見。荷風、鴎外の京都見聞から、東西の河川、生活、社寺、遊郭、トイレのちがいまで。嵐山花見の漢詩から中国へと跳ぶかと思えば、よそ者ながら祇園祭の山鉾に飛び乗る。古今東西、縦横無尽の時空旅行。

目次

祝融子の跳梁頻繁なること
東都の隅田川と西京の加茂川
杢太郎の「京阪見聞録」から
洛西島原悲歌、荷風の『十年振』から
永井荷風の『十年振』粟田御所と江戸城
成島柳北と菊池三渓と菅茶山
古書肆竹苞楼と伊沢蘭軒伝
梁川星巌の書牘と弄琴顛末
彙文堂主人の軼事と京大東洋学
東都風流韻事の一面
中島棕隠『鴨東四時雑詞』がこと
棕隠が『鴨東四時雑詞』の知恩院法会の賦
棕隠子が「三都穴さがし狂歌」のこと
立小便と蹲り小便 さても尾籠なこと
厠に籾殻を敷くと蛾の翅を敷くと

著者等紹介

杉山二郎[スギヤマジロウ]
1928年、東京生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。専門は仏教美術。東京国立博物館東洋考古室長、長岡技術科学大学、仏教大学、国際仏教学大学院大学の教授を歴任。『大仏建立』(学生社)で1969年度毎日出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。