オプトロニクス 光技術用語辞典―先端科学用語から現場用語まで (第3版)

オプトロニクス 光技術用語辞典―先端科学用語から現場用語まで (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 534p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784902312133
  • NDC分類 549.033
  • Cコード C3555

内容説明

光技術用語約11000語を収録し用語辞典。配列は見出し語の五十音順、見出し語、読み、対応英語、用語解説を記載、巻末に英和索引が付く。

著者等紹介

小柳修爾[コヤナギシュウジ]
1931年1月18日生まれ。東京都新宿区出身。あおぞら銀行技術評価アドバイザー。日本光学会会員。1953年、早稲田大学理工学部応用物理学科卒業。幾何光学専攻。1964年から1970年まで(財)日本規格協会の光学用語原案作成委員会委員、1965年から1974年までは光学工業技術研究組合[現在の(社)日本オプトメカトロニクス協会の前身]規格委員会のカメラ用語分科会委員長、1970年から1974年までは工業技術院の光学用語専門委員会委員を歴任。平成14年、曹洞宗永平寺派臥牛院より血脈を通じて「修徳院智岳道光居士」の戒名を授かり、同院檀信徒会「福徳会」の会長として布教を含む奉仕活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品