内容説明
ある日箱から飛び出したクレヨンたち。次から次へと楽しい絵を描いていきますが、くろくんだけは出番がありません。しかし、シャープペンのおにいさんとともに素晴らしい活躍をすることに…ひとりひとりの個性や創造性の大切さに、改めて気付かされるお話です。
著者等紹介
なかやみわ[ナカヤミワ]
1971年、埼玉県大宮市生まれ。女子美術短大造形科グラフィックデザイン教室卒業後、企業のデザイナーを経てフリーとなる。その間、日本絵本童話美術学院で絵本について学ぶ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵具巻
2
文京区立根津図書館で借りました。 569語2018/01/07
adeko666
1
息子7歳0ヶ月図書室で借りて来た本。息子が気付かず英語版を借りて来たーー!昔日本語版で読んであげた事があるはずだけど多分忘れており、夫が読んでくれると言うので寝かしつけの時にお願いしましたが、寝かしつけ後「微妙に難しいー!」と言いながら夫が部屋を出てきましたw2019/07/26
ぷぅ
1
図書館にてCD付きなので良かった。長めの話だが4歳長男しっかり聞いていた。2017/07/12
れおママ(れおの読書記録)
0
【小学校5年生・11歳】図書館本。寝る前のCD読み聞かせ。2024/12/23