CONSCIENCE AND PERSONALITY:A New Understanding of Conscience and Its Inculturation in Japanese Moral Theology

個数:

CONSCIENCE AND PERSONALITY:A New Understanding of Conscience and Its Inculturation in Japanese Moral Theology

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5変判/ページ数 220p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784902211030

内容説明

米国バークレー神学大学院での学位論文。英語のConscienceと日本語の「良心」との意味領域の違いを明らかにし、「良心」はキリスト教独自のメッセージと出合うことによってさらに豊かな内容を生み出すと説く。インカルチュレーションへの試み。

目次

1 The Traditional Understanding of Conscience(Individuality and Communality;Conscience in Scripture ほか)
2 Ry^oshin(良心)or Conscience as Society(Ch’eng(誠:Sincerity):Influence of Confucianism in China
Makoto(誠:Sincerity):Development in Japan)
3 Post Vatican 2 Approach to Conscience:The Contribution of Josef Fuchs(Basic Premises for a Moral Theology according to Vatican 2;Freedom as the Basis of Self‐Cultivation ほか)
4 Re‐examination of Ry^oshin in Japan(Ry^oshin as Sitz im Leben;Ry^oshin as Relationship:Transcendence and Embodiment ほか)

著者等紹介

竹内修一[タケウチオサム]
1958年生まれ。1996年司祭叙階(イエズス会)。2002年から上智大学で倫理神学担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品