医療情報標準化規格シリーズ<br> HL7 Version3入門―電子カルテに向けた医療情報標準化規格の理解のために

個数:
  • ポイントキャンペーン

医療情報標準化規格シリーズ
HL7 Version3入門―電子カルテに向けた医療情報標準化規格の理解のために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 107p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784902131055
  • NDC分類 490
  • Cコード C3047

内容説明

本書は、英国HL7協会のメンバーによって書かれた、V3についての入門書である。英国では政府のプロジェクトとして、GP2GPという診療所連携型電子カルテが開発されており、そこでHL7 V3が採用され、関係者のための教科書として作成された。

目次

背景
V3方法論の主要概念
ストーリーボード
アプリケーションロール
HL7 V3メッセージの作成―V3モデリング手法
R‐MIMとD‐MIM
R‐MIMおよびD‐MIMのさらなる詳細
属性
ボキャブラリ
CMET:共通メッセージ要素型〔ほか〕

著者等紹介

木村通男[キムラミチオ]
浜松医科大学医学部附属病院医療情報部教授

坂本憲広[サカモトノリヒロ]
神戸大学医学部附属病院医療情報部教授。神戸臨床研究情報センター遺伝子データベース研究部長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品