キュレーターズノート 二〇〇七‐二〇二〇

個数:

キュレーターズノート 二〇〇七‐二〇二〇

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月03日 12時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784902078619
  • NDC分類 704
  • Cコード C0070

内容説明

美術、美術館、展覧会、プロジェクト、ワークショップ、地域、美術教育、まちづくり、芸術祭、アイデンティティ、町家、都市とアート…さまざまな可能性を持つ人や場と共創し、新たなアートの生成に立ち会う、キュレーターの実践と思考のノート。

目次

第五二回ヴェネチア・ビエンナーレ
アトリエ・ワン「いきいきプロジェクトin金沢」
キム・ドンウォン『送還日記』
アトリエ・ワンと粟津潔
「荒野のグラフィズム粟津潔」展関連企画
アノコザ
CAAK:Center for Art&Architecture,Kanazawa
丸山純子
友政麻理子
KOSUGE 1‐16「どんどこ!巨大紙相撲」〔ほか〕

著者等紹介

鷲田めるろ[ワシダメルロ]
十和田市現代美術館館長。1973年京都市生まれ。東京大学大学院修士(文学)修了。金沢21世紀美術館キュレーター(1999‐2018年)を経て現職。第五七回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館キュレーター(2017年)。あいちトリエンナーレ2019キュレーター。金沢美術工芸大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アメヲトコ

6
20年12月刊。18年まで金沢21世紀美術館のキュレーターをつとめていた著者が、手掛けた展覧会やアートイベントなどについて解説し、思索したもの。前置きもなくいきなり始まるので最初は面食らいましたが、元はウェブ媒体(artscape)の連載だっただけに、一つ一つがコンパクトな分量でテンポよく読めます。アートを通して美術館と地域との関係をどのように作るか、展示の企画の裏でキュレーターが何を試みてきたのかがよくわかる内容です。2021/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17008526
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品