わくわくオーケストラ 楽器物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

わくわくオーケストラ 楽器物語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 11時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 63p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784901979399
  • NDC分類 K763
  • Cコード C8773

目次

オーケストラ
指揮者
コンサートマスター
楽器のなかまわけ
ティンパニ
シンバル
大太鼓と小太鼓
チューバ
トロンボーン
トランペット〔ほか〕

著者等紹介

八木倫明[ヤギリンメイ]
ケーナ奏者/作詞家。1958.1.17山形県生まれ。日本フィルの事務局員などを経て2011年独立。2013年、和楽器とラテン楽器の世界初のカルテット「木星音楽団」(尺八・箏・ケーナ・アルパ)を結成。現在、木星音楽団、いちよ・たかこ・やぎりんトリオ(歌・アルパ・ケーナ)、カルテート・リベルタ(歌・アルパ・ケーナ・チェロ)、トリオYKK(ケーナ・揚琴・ギター)などで演奏活動。作詞家として、スコットランド民謡の和訳『広い河の岸辺』を歌手クミコに提供し、2014年日本コロムビアからシングル・リリース

小澤一雄[オザワカズオ]
1948.6.16東京生まれ。日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会プログラム表紙など、音楽をテーマにした作品を中心に、朝日新聞日曜版・漫画「サンデーコンサート」(’93~96)、日経新聞「アレグロ音楽帖」(’99~00)ほか。’95第24回日本漫画家協会賞大賞(’94は宮崎駿が受賞)など国内外での受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のんたろう

2
音楽にうとい私が読んでもとても面白かった。それぞれの楽器のオーケストラでの役割や、活躍する曲が書かれており、しかもその紹介がうまい(というより音楽への愛にあふれているからかも)ので、その曲を聞いてみたくなる。この本を読んでから聞けば、今まで漫然と聞いていた世界に鮮やかな色がついたように感じられそう。へ~!と思わず声が出てしまいそうなトリビア満載だが、個人的に一番へ~!だったのは指揮者。オーケストラは指揮者の解釈次第なのか~、と指揮者の動きに俄然興味がわいた。2022/03/09

海戸 波斗

1
吹奏楽部のかたは、必読しましょう。憧れだけで、ボンビーが楽器なんて…クスクスもうどうでも良いよね2017/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12333151
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品