簑内宗一教伝 武道経穴鍛錬法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901894166
  • NDC分類 789
  • Cコード C2076

内容説明

武蔵の時代よりはるか四〇〇年ぶりに蘇った、簑内宗一による「気の原理」とは何か。これまで、誰も手がけなかった経穴の系統的で実践に則した待望の書。

目次

序章 陰陽で鍛える
第1章 面部
第2章 頭部
第3章 前勁部
第4章 後勁部
第5章 前胸部
第6章 気の原理について

著者等紹介

森庸年[モリヨウネン]
行動経絡研究家。1944年、東京生まれ。駒沢大学卒。出版関係の職に就き、後に師と仰ぐ簑内宗一氏と出会う。過労のため30代半ば内蔵疾患で入院。歩行すら苦痛を伴うなか、簑内氏の提唱する「武医道」の道場の門をたたく。師より直に気の技の指導を受け、劇的に病状は回復、健康体となる。爾来20年、武道鍛錬の技の継承と発展に努め、東京本郷の道場を基点として、若い人たちと共に研鑽を積む。現在、横浜市で気の鍛錬術「森の会」を主宰。独自に創始した、仕事や生活の場で役立つ「武道原理」の指導にあたっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品