新・情報/通信システム工学
データ構造とアルゴリズム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 116p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784901683494
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3355

目次

第1章 アルゴリズムと計算量
第2章 基本的なデータ構造
第3章 集合の表現法
第4章 整列(ソート)
第5章 有向グラフ
第6章 無向グラフ
第7章 文字列の検索
第8章 設計法

著者等紹介

五十嵐健夫[イガラシタケオ]
1995年東京大学工学部計数工学科卒業。2000年東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻博士課程修了。博士(工学)。2000年ブラウン大学博士研究員。2002年東京大学大学院情報理工学研究科コンピュータ科学専攻講師。同准教授。専門、ユーザインタフェース、特に、インタラクティブコンピュータグラフィクスに関する研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

富士獣

1
学部2年生で使う教科書の中でもかなり平易で分量も少なく、挫折しにくい。演習問題もアルゴリズムの表面的な挙動の理解が中心で、学習の一歩目としてかなりオススメできそう。 一方で、正当性や計算量の証明が少なく、「情報系学科でアルゴリズムを学んだ」には物足りない。また、シレっと平衡二分探索木やKMP, BP法が出てくるため、教養目的にはレベルが高すぎる。また、この本の疑似コードの粒度で理解しただけでは、自分で実装できるレベルにはほど遠い。 それらを踏まえた上で、2冊以上取り組む前提の1冊目として良い。2023/10/12

れんちゅ

1
院試に備えての復習に良かった2019/08/02

dokusho

1
間違いが多いので正誤表が必須.http://www.saiensu.co.jp/?page=support_details&sup_id=1992012/08/08

これぐう

0
コンパクトで図や例が豊富なので読みやすかった。 実装例は載ってないので書いてある内容を自分の手で実装していく必要があるなと思った。2016/03/06

まゆしゅばるつ

0
薄くて基本事項も網羅的で入門書には最適

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/582861
  • ご注意事項

最近チェックした商品