出版社内容情報
275万部突破のベストセラー『もしドラ』第2弾! 今度のテーマは「居場所」づくり。主役はマネージャー。野球部はベンチャー企業、人を集め、居場所をつくり、競争しないで勝てる組織にするには?
内容説明
私立浅川学園高校に通う岡野夢は、友人の真実に誘われて、野球部のマネージャーになることを決心します。夢と真実はドラッカーの経営書『イノベーションと企業家精神』を読みながら、競争しなくても勝てる、まったく新しい野球部をつくろうとします。ドラッカーの教えをもとに、マネージャーと選手たちが力を合わせてイノベーションを起こし、甲子園を目指す青春小説。
目次
第1部(夢は『もしドラ』を読んだ;夢は『イノベーションと企業家精神』を読んだ;夢は野球部の民営化に取り組んだ;夢は野球部の人事に取り組んだ;夢は小さくスタートした)
第2部(夢は外に出て、見て、問い、聞いた;夢は予期せぬ出来事に遭遇した;夢はイノベーションの機会に集中した;夢は居場所とは何かを考えた)
著者等紹介
岩崎夏海[イワサキナツミ]
1968年生まれ。東京都日野市出身。東京藝術大学建築科卒。大学卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』等、テレビ番組の制作に参加。その後、アイドルグループAKB48のプロデュースなどにも携わる。Youtubeチャンネル『ハックルテレビ』を運営。2015年から岩崎書店の社外取締役となり、児童書のプロデュースにも携わる。他に、「岩崎夏海クリエイター塾」の講師を2014年から務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
京都と医療と人権の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
OCEAN8380
ひろちゃん
それいゆ
パフちゃん@かのん変更
toto99
-
- 和書
- キャプテンマークと銭湯と
-
- 和書
- 仏教学特殊研究 2