障害児が学校へ入ってから

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 237p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901531092
  • NDC分類 378
  • Cコード C0037

内容説明

日本では障害児を分けたところで教育する体制が作られ、それが正しいと信じ込んでいる文部科学省・教育委員会・学校が、「安全」や「発達」を理由に普通学校の中で親子を苦しめます。それは「特別支援教育」なるものが施行されても、基本的に変わりません。学校の中で起きる困った出来事にどう考え、対応したらよいのかについて、本書では、親、市民、教員、医者、学者、弁護士など全国連絡会にかかわる方々が、それぞれの立場から答えています。なるべく一つの問題に複数の回答を用意しました。

目次

第1部 学校に入ってからの悩みに答える(学校がきちんと受け入れない;クラスの中で起こること;保護者が迷いやすいこと;法や制度の壁;付き添いや介助にかかわって;地域とのかかわり合い)
第2部 基本的に考える(地域の普通学級で学ぶということ;障害当事者が学校にもとめるもの;最近の教育改革の底流にあるもの;「差別禁止法」の視点から―「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」について)

最近チェックした商品