ステファン・メルモンの実践ピラティスダイエット

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901460187
  • NDC分類 781
  • Cコード C0075

出版社内容情報

イメージ&呼吸法でキュッ! 自宅でかんたん、キレイを作る
見てできる、読んで効く実践エクササイズ!

ハリウッド・スターの間で大ブレイク中!!
あのセリーヌ・ディオンにトレーニングしていることで有名な
ピラティスの第一人者、ステファン・メルモン氏が全面プロデュース。
イメージ&呼吸法で、「体のコア」からグッとキレイに。

◎姿勢と呼吸の練習/プレ・ピラティス[pre-pilates]
基本の姿勢/インプリンティング Imprinting
呼吸の確認/ブリージング Breathing

◎10種類の基本のピラティス/プレ・カーソル[Pre-cursor]
骨盤を動かす/Cカーブ C-Curve
背骨全体を伸ばす/ヒップロール Hip Roll
腰椎を伸ばす/オルタネイティブレッグプル Alternative leg Pull
首を伸ばす/ネックストレッチ Neck Stretch
股関節を柔軟に/ヒップサークル Hip Circle
肩をしなやかに/エレベイション&デプレッション Elevation & Depression
肩をしなやかに/スカピュラスタビリゼイション Scapula Stabilization
肩甲骨の安定/フライング Flying
肩甲骨の安定/アームサークル Arm Circle
背骨全体を伸ばす/バックストレッチ Back Stretch

◎18種類の部分やせピラティス/ピラティス[pilates]
背骨をしなやかにレベル1/ロールアップRoll Up
背骨をしなやかにレベル2/バックプルBack Pull
背骨をしなやかにレベル3/ネックプルNeck Pull
おしりのひきしめ/レッグサークルLeg Circle
背中のひきしめ/ローリングRolling
おなかのひきしめレベル1ch
背中をしなやかにレベル2/スイミングSwimming
全身のバランスを整える/ローイングRowing
内ももをしなやかに/インナーサイリフトInner Thigh Lift


(推薦の言葉)
私がステファン・メルモンに出会ったのは1997年の秋、
シルク・ド・ソレイユのショー「O(オー)」の制作を始めたころだった。

最初から個性的で多彩なパフォーマーだったので、私はメルモンにとても惹かれていた。
シンクロやクラシック・ダンス、曲芸や空中運動にまで、さまざまな場面で彼のテクニックが光っていた。

そんなテクニックを見るたびに
「こいつはいったいどんな人生を歩んできたんだ?」
「どんなトレーニングをして、限界レベルの身体だけでなく精神力をも保っているんだ?」と、
驚くことばかりだった。

そんな疑問の答えを導く鍵は
「ステファン・メルモンはピラティスのカリスマである」ということ。
ピラティスに長けていることが、彼の体が並外れて柔軟に動く理由だったのだ。

彼がショービズという過酷な世界でパフォーマーとして行ってきた、
そしていまも行っていること全てがとてもハイレベルなものばかりである。
5年間のシルク・ド・ソレイユでのパフォーマンスの間、
彼は怪我をせず、あらゆることを堅実にやってきた。
最近、国際的に有名なスターたちのコーチや振付師として専念して

*テレビ・雑誌で話題です
【テレビ】
ズームイン!!SUPER 10/14(日本テレビ)
爛漫!もとドル三人娘 5/31(テレビ東京)
東野・松嶋の 女のしあわせ大救出スペシャル 5/22(テレビ東京)
ザ!情報ツウ 4/8(日本テレビ)
ワイド!スクランブル 3/11(テレビ朝日)、 F2 2/26(フジテレビ)

【雑誌】
モノマガジン(501号)、
コスモポリタン(7月号)、テレパルエフ(7月号)
ダヴィンチ(6月号)、MISS(6月号)
フィッテ(6月号)、フラウ(5/11号)、女性セブン(4/29号)
オズマガジン(3/22号)、てぃんくる(vol274)
SPUR(3月号)、TARZAN(No.412)、女性自身(1/20号) 

【新聞】
朝日新聞(4/21夕刊)、TOKYO HEADLINE(vol142)

ステファンプロデュースDVD&ビデオ版
「ピラティスダイエット」全3巻 ポニーキャニオンより発売中

ピラティス(Pilates)は、20世紀の始めにドイツ人のジョセフ=ピラティスによってヘルニアのリハビリとして創られた、「体のコアの筋肉」を鍛えるエクササイズです。
ピラティスの特徴は、常に「ゆっくりとした深い呼吸」をしながら、体に無理のない「流れるような動き」にあるので、体を傷める激しい運動とはまったくせん。

*ステファン流ピラティスは「からだ全体のバランスをとる」
見えないところの筋肉が鍛えられるので、普段の立つ・座るの動作や、歩く姿勢が美しくなります。腹筋が鍛えられ腸が活発になり便秘解消、血行が良くなりむくみも解消します。

「体に優しく」「少ない時間で効果がある」ピラティスは、さまざまなストレスやダメージを受けた体をいやす、「こころとからだのエクササイズ」です。
誰にでも楽しく、かんたんに理想的な体が期待できるので、現在ピラティスは、アメリカのショービジネス界では常識になっています。広く一般の人々にも支持されていて、ラスベガスやハリウッドなどでは、街角に沢山のピラティスを行うスタジオがあるほど。

この秋より、日本でもいくつかのトレーニングジムでレッスンが始められ、セレブに人気のエクササイズとして多くの人がピラティスに興味を持っています。
ショービジネスの本場ラスベガス在住のピラティス・インストラクター、セリーヌ・ディオンのパーソナル・トレーナーとして著名なステファン・メルモン氏の「本格ピラティスダイエット」で芯から美しくしなやかに。

セリーヌ・ディオン主演「A New DAY...」

内容説明

芯から美しくしなやかにラスベガス発、本格ピラティスダイエット。

目次

1 これは効く!ラスベガス発 本格ピラティスダイエット(ピラティスで芯から美しくしなやかに;アーティストには必須のこころとからだのエクササイズ ほか)
2 メソッドを理解して効果アップ!体の芯から美しくしなやかに(ピラティス3つの重要ポイント(呼吸法―体の中心に酸素を送ってしなやかボディに;体のコア―深いところにある体の中心の筋肉を鍛える;スタイルをつくるルール―きちんと守れば短時間でも効果抜群)
筋肉のバランスを正しくして骨を安定させよう ほか)
3 理想のボディになる!リラックスして基本のピラティス(基本の姿勢と呼吸法をマスター/プレ・ピラティス;10種類の基本のピラティス/プレ・カーソル ほか)
4 短期間で体のひきしめ!気になる部分の部分やせピラティス(ワッフル腹筋/ロール・アップ;ひざ上タッチ/バック・ロール ほか)

著者等紹介

メルモン,ステファン[メルモン,ステファン][Miermont,Stephane]
ネバダ州立大学公認ピラティスインストラクター。振付師、アクアティック・コンサルタント。フランス出身、現在アメリカ在住。北米では「ピラティス」の第一人者として知られ、ラスベガスのショービズに関わるアーティスト達を多数指導。特にセリーヌ・ディオンのパーソナル・トレーナーとして有名。’90・’91年フランス・シンクロデュエットチャンピオン。現在は、各国の五輪シンクロチームの創作、振付を担当。’02年フランスソロ選手ビルジニー・デデューの指導を担当、世界チャンピオンに導く。’03年世界水泳・バルセロナ大会において、芸術点10点満点で金メダルを獲得したデデューと、銀メダル獲得した日本のデュエット立花・武田組の振付を担当。’97~’02年シルク・ド・ソレイユ・ラスベガスショー「O(オウ)」のアーティスト・キャラクターなど、自身での演技・出演も精力的に活動している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品